初めての離乳食

      2016/03/20

12日に愛娘の初めての離乳食でした。

本当はもう少し早く始める予定だったけれど、インフルエンザでおなかを壊していたので少し様子見をしていました。

今日は初日なので、10倍粥をスプーン一杯。

初めてだけど興味津々。

 

一口食べると・・・。

ぱくぱくぱく。

すごくご機嫌に食べてくれました。

最初からこの食べっぷりは頼もしい。

最初は小さじ一杯からのスタートなんですが、「もっとよこせ」って感じで超ご機嫌でした。

こんなに美味しそうに食べてくれると幸せですね。

sponsored link

最後の方は自分でスプーンをつかんでました。

 

離乳食って結構気を使いますよね。

赤ちゃんはまだ、何にアレルギーがあるのかわからない状態。

だから、初めての食材は少しずつ与えて様子を見ないといけません。

初めて食べる食材のときは、平日の午前中に食べさせて、様子がおかしかったらすぐに病院に連れて行けるようにしたほうがいいですよ。

sponsored link

 

10倍粥の次は、にんじんを食べます。

美味しく食べてくれるかな。

 

ちなみに、10倍粥のつもりで作ったんですけど、結構粘土が高くなってしまいました。

レシピどおりに妻が作ったんですが、水が足りなかったかな?

 

3日目、5日目に少しずつ量を増やしてますが、もぐもぐ毎日ご機嫌に食べてくれてるようです。

好き嫌いがなくて、食事の時間が楽しくなるといいな。

 

あとは、アレルギーはまだ心配ですね。

小麦などは注意して与えないといけないみたいだし、卵は1歳まで与えないほうがいいみたいです。

食いしん坊なので、食物アレルギーがあるとかわいそう。




sponsored link

 - 育児