2歳0ヶ月の発達は?言葉やトイトレ、運動能力はどうなった?食欲も旺盛だよ!
祝!娘ちゃんが2歳になったよ!
ついに娘ちゃんが2歳になりました。
もう、可愛さもどんどん日増しにパワーアップしております。
親ばかですいません。
それでも、可愛いもんは可愛いとしか言いようがないのよ。
さてさて、そんな娘ちゃんが2歳になったので、最近の発達状況について、備忘録を兼ねて書いてゆきたいと思います。
言葉の発達は?
前回の1歳11ヶ月の発達状況でも書きましたが、その時から進歩がありましたよ!
1歳11ヶ月の時点では、3語文がメインでしたが、最近は5語文以上も普通に話すようになってきました。
・玄関にお姉ちゃんが立ってて怖いの
・パパ、帽子を被らないとプールに入れないの
などなど。
あとは、歌のレパートリーがすごく増えてきました。
得意なのは、海、ほたる、むすんでひらいて、ひげじいさんなど、よく聞く歌はほとんど歌えるようになりました。
音程もなんとなくついているような感じなので、成長を感じます。
運動能力も上がってきた!
娘ちゃんはベビースイミングに通っているんですが、プールにも慣れてきて、水泳がどんどん得意になってきています。
ジャンプで飛び込んだり、顔を水につけれるようにもなったり。
最初は怯えていましたが、最近はなんでもできるようになりました。
プール以外でも、椅子によじ登ったり、小さい室内用のジャングルジムを登ったりと、脚力、腕力の成長が感じられます。
kidkidにある縄梯子のような遊具を登っていたのはびっくりしましたw
他には、鉄棒にぶら下がれるようになったり。
もう、2歳になるとすっかり幼児ですね。
とにかく自己主張が激しい
「パパの抱っこ嫌だ(悲)」や「これ好きじゃなかった」など、なんでも正直に言えるようになってきました。
「お茶じゃなくてアンパンマンジュースがいいの」とか。
どんどん一丁前になってきますね。
苦手なこともあるよ!
トイトレは一進一退
トイトレは、相変わらず寝起きの時だけトイレでおしっこができます。
それ以外はまだ自分からはトイレに行けないですね。
もう少し、気長に続けようと思います。
初対面はまだ苦手
これは私に似たと思うんですが、やっぱり初対面は苦手ですね。
初めて会う人にはなかなか笑顔を見せないですね。
特に、男の人はハードルが高いですね。
超甘えん坊
ママかパパのどっちかがいないと耐えられません。
この間、一瞬私の両親だけというシチュエーションがありましたが、「パパのとこに行くー」ってずっと言ってたそうです。
生まれてから、パパもママもいない状況というのがほとんどなかったので、まだまだ超甘えん坊ですね。
幼稚園に一人で行けるか心配です。
まだまだおっぱい星人
そして、まだまだおっぱい星人です。
予定では、2歳になったら卒乳でしたが、相変わらず毎日おっぱいを飲んでいます。
しかも、ここ最近さらに執着が強くなってきて、寝る前だけではなく、朝起きた時も「おっぱいねんねー」ってぐずるようになってしまいました。
この時期になってまさかの授乳回数増加!
これはお母さんも参っちゃいましたね。
と言うわけで、卒乳したいんですがなかなかうまくいかないですね。
未だに夜寝るときはそい乳なのと、夜泣きの時も乳対応です。
調べてみると、2歳過ぎてもおっぱい星人な子はいるみたいですが、お母さんの負担が大きいので、卒乳できるといいと思っています。
健康面は問題なし!
風邪をひく頻度も少ないので、健康面では問題なさそうですね。
唯一きになるのは、ウンチが硬い時があること。
丸一日ウンチが出ない日があって、そんな日はウンチが気持ち悪いのかちょっと苦しそうでかわいそうです。
「うーん、うーん」って踏ん張っても出ない時もあるようです。
それでも、丸2日出ないことはないですね。
出なかった翌日は、超大きなウンチが出ます。
叱られてもヘラヘラ
ちょっと前までは叱られると泣いちゃうことが多かったんですが、最近は「へっ、悪いことしたけど何か?」みたいな感じでヘラヘラするようになってきました。
うーん、悪知恵もついてきた。
具体的には、パパやママをぶった時とか、お茶をわざと口から吹いた時とかですね。
「ダメだよ」って言われても「もややらないってお約束できるかな?」ってこっちのセリフを先に言ったりしています。
アンパンマン教の卒業はいつ?
最近、アンパンマン単体には飽きてきたようです。
ドキンちゃんとコキンちゃんの方が好きなようで、ドキンちゃんのグッズばかり欲しがるようになってきました。
全般的に、アンパンマン熱は冷めてきた雰囲気がありますね。
前はアンパンマンを見かけると、外でも「アンパンマンー」って言ってダッシュしていましたから。
2−3歳ぐらいで、アンパンマンを卒業するこもいるらしいので、それはそれでちょっと寂しいなあ、と思う今日この頃です。
悪い食べ物もどんどん覚えてるよ!
アイスクリームを食べるようになってしまいました。
あとは、アンパンマンのビスケットやラムネも大好きになってしましました。
うーん、悪い親だね。
お魚が好きなのはいいことですが、お野菜はトマト、かぼちゃ、とうもろこし以外を食べさせるのが至難の技。
まあ、子供はこんなもんだと思いますが、もう少し青い野菜を食べてくれると安心なんだけどなぁ。
牛乳が大好きで、今日は寿司飯を一緒に牛乳を飲んでましたw
小学校の給食にすぐ順応できそうですね。
とまあ、こんな感じで2歳になった時の成長具合をまとめてみました。
ほとんど、後から自分がみるための備忘録ですが、一応、参考になりましたら幸いです。