赤ちゃんの離乳食の進め方とスケジュールは?面倒な時は〇〇が便利!
今回は、離乳食作りについて、お母さんの体験談をご紹介いたします。
毎日作るのが大変なお母さん、ぜひ参考にしてください。
スケジュールについては、こちらのクックパッドのページがわかりやすいのでオススメですよ。
こちらがわかりやすいので、あえて私が書くまでもないですねw
離乳食が始まるよ!最初は10倍粥からスタート!
赤ちゃんが5、6ヶ月くらいになるとそろそろ離乳食を始める頃になります。
まずは10倍粥を小さじ1杯から始めました。
本やネットで調べてレンジで作る方法や炊飯器で作る方法などいろんな作り方があります。
レンジでチンして作ってみましたがうまくいかず、初めの頃は炊いたご飯とご飯の10倍のお水をはかって鍋でコトコト作っていました。
あとは人参やかぼちゃ、サツマイモなどの野菜を茹でて潰してお湯でのばさしたものなど。
1回食だとたくさん作って製氷皿に入れてレンジでチンという方法が楽でした。
sponsored link
うちの子はよく食べたのがサツマイモやカボチャといった甘みのあるものを好んで食べてました。
1回食の時はカレンダーに献立をメモして毎日違うレパートリーでした。
2回食、3回食は
順調に2回食、3回食と進むにつれてだんだんめんどくさくなってきました。
2回食の時は朝と夕方で同じメニューにしないように心掛けていましたが3回食になると大体朝と昼は同じメニューになってしまうことが多くなってきました。
そこで頼りになる食材が納豆、豆腐、しらすでした。
朝、昼と同じメニューになって夜も作る気がないときは納豆、豆腐、しらすをお粥の上にかけてあげてました。
納豆は好き、嫌いがありますが納豆を食べてくれて本当に助かりました。
うちの娘はアレルギーもなく好き嫌いもなくよく食べる子だったので作り甲斐はありました。
ただ市販のレトルト食品は全く食べてくれませんでした。
手作りで毎日3食は本当に大変でした。
一日中ご飯を作っている気分でした。
よく食べる子だったのですが歯の生えるのが遅く1歳になっても0本でした。
歯がなくても食べられるバナナや桃などの果物を良くあげていました。
ご飯もお粥にしないとダメでした。
毎回お粥にするのもめんどくさくなってきたのでよく作っていたのがスープです。
野菜スープやトマトスープや味噌汁など。
汁物の中にご飯を入れて食べやすくしてあげてました。
ちなみにこの頃には母乳は飲まなくなりました。
汁物の中身の具材は全部細かくしないとダメでしたが、毎日本当にめんどくさかったです。
sponsored link
何か離乳食作りが簡単になるいい方法はないものかと考えていました。
ミキサーを使うと楽チンだったよ
ある日の我が家のメニューが鍋でした。
子供も食べたそうにしていたので鍋に入っている野菜やお肉を細かくしてあげたら美味しそうにパクパク食べていました。
その時ひらめきました。
細かくする作業がめんどくさいと思ったのです。
ミキサーでガーとやれば楽なのではないかと。
次の日ミキサーを買いに行きました。
電気屋に売っているミキサーはやたら大きいかやたら性能がいいやつしかありませんでした。
私は離乳食を作っている間だけに使う安くて小さい物が欲しいんだよね。
と店員さんに言うとパンフレットを持ってきてもらい安くて小さいやつを紹介してもらいました。
その場でアマゾンで注文しました。
この小さいミキサーが私の中で大ヒット!
朝ご飯に大体味噌汁を作るので味を濃くする前のものをミキサーにかけてそれをご飯にかけてあげました。
これだと野菜もたくさん食べてくれるし大人のご飯から派生しているので特別に子供用を作ることもなくなりまさに画期的な商品と出会いました。
お米も少し硬いなと思った時はご飯と白湯を入れてミキサーにかけてお粥を作っていました。
鍋でコトコト作っていた時がバカバカしくなってきました。
もっと早く気づいていれば良かったと何度も思いました。
少し離乳食作りが楽になると私にも余裕が出てきて楽しみながら作ることができました。
たまには手をぬいてもいいと言われますが市販の物を食べてくれない子だったり好き嫌いが多い子、アレルギーがある子いろんな理由があって手がぬけないママ達はたくさんいると思います。
本当に大変ですよね。
なので自分の中で何か1つでも楽だなぁと思えるアイテムやメニューがあるといいんじゃないかなと思います。
離乳食もずっと続くわけではないので。
うちの子は1歳半くらいになるとだんだん歯も生えてきてミキサーの出番は少なくなりました。
ミキサー殿お疲れ様でしたと言いたいです。
現在、娘は3歳になり、大人と同じメニューのご飯を食べてます。
そして離乳食の時期は野菜や魚やお肉など栄養バランスがとれたメニューに気をつけていましたが今では手の込んだものを作っても好き嫌いがあり野菜はほぼ食べません。
1番好きなメニューは鮭のおにぎりと卵スープです。
3歳頃になると食べてくれなくなるので今思えば離乳食の時期楽しかったなあと思います。
sponsored link
-
育児, 離乳食、幼児食