私が台湾が好きな7つの理由

   

私は台湾が好きで、7回ぐらい旅行に行っています!

私は、台湾が好きすぎて7回ぐらい旅行に行っています。

初めて台湾に行ったのが2007年なので、10年前になりますね。

それからしばらくは毎年行っていましたが、子供が生まれてからは行けていません。

まあ、小さい子供がいると海外は少し行きにくいので仕方がないですね。

 

そんなに行って飽きない?って思うかもしれないですが、飽きないんですね、これが。

というのも、台北だけではなく、様々な箇所を観光しているからです。

まずは、私が旅行をした箇所は以下の通り。

台北、台中、台南、膨湖島、懇丁、高雄、花蓮

めぼしいところは観光していますが、まだまだ足りないので、もっと通わなければ!

今後、それぞれの旅行記もアップする予定です!

sponsored link

 

私が台湾が好きな理由

早速ですが、私が台湾が好きな理由を解説したいと思います。

食べ物が美味しい

台湾の食事は、日本人の口によう会うことで知られています。

私も、台湾旅行の際には、台湾の食事が毎回楽しみで仕方がありません。

台湾の場合、レストランで台湾料理を食べるのも美味しいですが、夜市を巡るのもまた楽しいです。

台北だったら、士林夜市が規模が大きく大抵のものは揃っているので、初めての台湾旅行ではおすすめです。

私が好きな台湾の食事は、蚵仔煎(おーあーちぇん)、小籠包、魯肉飯、担仔麺ですね。

基本的に何を食べてもハズレはないですが、上記は私の中で台湾の四天王です。

こんなことを言うと元も子もないですが、夜市は雰囲気は楽しいですが、味はちゃんとしたレストランの方が美味しいと思います。

マンゴーが美味しい!

マンゴーが美味しいのも台湾のいいところですね。

九州や沖縄で生産しているアーウィン種を台湾でも栽培しています。

私は、台湾マンゴーが大好きで毎年台湾から取り寄せていますが、国産のマンゴーよりも甘く、非常に美味しいですよ。

また、台湾では特産のマンゴーを使った、マンゴーかき氷が最高に美味しいです。

美味しく食べられるのは、マンゴーが収穫できる夏場のみ。

冬場は冷凍マンゴーを使用しているので、味わいは少し落ちますね。

暖かい

私は、よく年末年始の休暇に合わせて台湾に行っていました。

日本では寒いですが、台湾は冬でも結構暖かいです。

1月の場合、台北でも、20度前後のことが多いですね。

南部の台南や懇丁はかなり暖かく、1月でもウェットスーツでダイビングができました。

台北101の花火を見て年越しをするのが楽しいですよ。

近い

乗り継いで西表島や与那国島に行くよりも、直で台北に行った方が早いと思います。

飛行時間は4時間ぐらいなので、ソウルよりは遠いですが、海外旅行という範疇で考えると十分近いですね。

早朝のフライトなら、初日から存分に観光ができるのも嬉しいと思います。

治安が良い

台湾の治安は非常に良好です。

台湾の人口10万人あたりの殺人事件発生率は0.82で、201ヶ国中177位です。

これはドイツとほぼ同程度の水準です。

ちなみに、日本は197位ですので、日本よりは若干治安は劣ります。

日本と全く同じような感覚で行動をするのはおすすめしませんが、世界的に見てもトップレベルの治安であると言えるでしょう。

街が綺麗

台湾の街は非常に清潔で綺麗です。

インドや中国のような汚さはないので、子供連れでも安心して旅行ができますね。

人が優しく、親切

台湾旅行をしたことがある人は多くの人が口を揃えて言うことですね。

sponsored link

基本的に台湾人は優しく、親切な人が多いです。

例えば、ガイドブックを見ながら、道に迷って彷徨っていると「どうかしましたか?」と話しかけてきてくれた上に、目的地まで連れて行ってくることもあります。

とにかく親日

東日本大震災の時に、台湾からの義援金は200億円以上にも上りました。

この額は、海外からの義援金としては最高額です。

台湾の人口は2000万人程度で、平均年収は180〜200万円程度です。

とてもありがたく、感謝の気持ちでいっぱいになりますね。

少しでも台湾に感謝の気持ちを伝えるために、旅行に行ってたくさんお金を消費して台湾経済に貢献しましょう。

 

旅行におすすめの場所を解説するよ

最後に、私が大好きな台湾を旅行する際におすすめする街を紹介しますね。

台北

まずは、言わずもがな台北です。

台北は非常に観光名所が多いので、飽きることはないでしょう。

故宮博物院、台北101、中正紀念堂などのスタンダードな名所から、少し足を伸ばして九份や北投温泉、淡水などもおすすめです。

詳細な観光案内は、ガイドブックや専門のサイトを見た方が参考になると思うので割愛しますが、何と言っても美味しいお店がたくさんあるのも台北です。

台湾と言えば「食を楽しむ」と言っても過言ではありません。

そんな私が敢えておすすめをするのが「雙連街魯肉飯 」。

店の詳細はこちら。

鼎泰豐などの超有名店が美味しいのは当たり前ですので、知る人ぞ知る店を紹介させていただきましょう。

店の名前にもなっている通り、魯肉飯が看板メニューです。

しかし、それ以外のメニューもどれを食べても美味しい!

私が台湾で最も美味しいと認めた魯肉飯です。

魯肉飯好きならぜひお立ち寄りください。

台中

春水堂の本店に行きました。

雰囲気が良くて美味しかったですよ。

それ以外ですと、茶藝館や大仏が名所ですが、1日あれば観光はできると思います。

台南

安平古堡が有名ですね。

街並みを見ながら散策をするだけで楽しい街です。

台南では、あのシャングリ・ラホテルに格安で泊まれるのが大きなメリットです。

シャングリ・ラの朝ごはんは豪華で美味しいバイキングですので、台南に行く時にはシャングリ・ラに止まることをおすすめします。

懇丁

高雄からさらに南になんかした、台湾の南端の街です。

ここはとても暖かく、海も綺麗なリゾートです。

私はダイビングをしましたが、伊豆の海のようでした。

のんびりとした田舎町を楽しみましょう。

海生館と言う水族館がありますが、ジンベイザメもいます。

台北などの都会とは全く雰囲気が違いますので、ぜひとも訪れていただきたい町です。

花蓮

花蓮は太魯閣峡谷への観光の拠点になる町です。

台北から日帰りでくる人も多いですが、ぜひ宿泊して街並みも楽しみましょう。

超美味しい蒸し餃子があります。

太魯閣は有名な絶景スポットです。

超おすすめです。

膨湖島

台北から飛行機でひとっ飛びで行ける島ですが、日本人観光客はほとんどいません。

島は広いのでレンタカーを借りて観光をするのがおすすめです。

海鮮料理が美味しいです。

最後に

以上、私が台湾が好きな理由と、おすすめの街について簡単に解説をして見ました。

まだまだ行ったことがない街はたくさんありますので、これからも台湾に通ってもっと台湾のことを知りたいと思います。

とにかく、私が言いたいことは、「つべこべ言わずにさっさと行ってこい」ってことです。

 

sponsored link

 - 旅行