名古屋市覚王山の会席小久保で2歳のお誕生日を祝ったよ!口コミとレビュー

      2017/09/17

2歳のお誕生日を義両親と祝ったよ

(すいません、後日、写真を追記します)

娘ちゃんは、超アイドルなわけで、ジジババ4人が超可愛がっているわけです。

本当のお誕生日は家族3人で過ごしましたが、その一週間後は私の両親と祖母でお誕生日を祝い、さらにその一週間後は妻の両親とお誕生日を祝いました。

いや、祝いすぎだろっ!

って言いたくなりますが、まあ可愛い孫のためなのでお祝いさせてあげましょう。

 

お祝いは、名古屋市覚王山の会席小久保だ!

義両親とのお祝いは、名古屋の覚王山の「会席小久保」で行いました。

子供がいるので、もちろんランチです。

このお店を選んだ理由は以下の通り

・畳の部屋にテーブルの個室を利用できる

⇨飽きたら歩き回れるが、お座敷じゃないので食器を破る心配も低い

sponsored link

⇨生後8ヶ月の甥っ子(娘ちゃんの従兄弟)もこれそう

・2歳児でも食べられるメニューを用意してくれる

・何回か利用しており、美味しいことを知っていた

というところですね。

小久保ってどんなお店?

お店の外観はこんな感じです

 

そして、個室はこんな感じ。

 

とってもいい感じのお店ですよね。

個室なので、子供が泣いてしまってもよっぽど大きな声でなければ、迷惑もかけないと思いますし。

また、お店のホスピタリティが非常に高いのも魅力です。

今回、生後8ヶ月の甥っ子も参加しましたが、個室に入ったところ、お店の人が座布団とタオルで畳の上に寝れるスペースを作ってくれました。

この気遣いはなかなかできないですよね。

決して、赤ちゃんが多いお店ではないと思いますが、このような細やかな気遣いは非常に嬉しいですね。

お料理の味も3割り増しぐらいに感じられます。

また、店主の小久保さんの人柄もよく、決してお行儀が良いとは言えないうちの娘ちゃんにも優しく笑いかけてくれました。

会席のお店では、子供の時点で入店を断られることも多いですが、このような対応をしていただけるととても安心しますね。

また、お誕生日ということで、他店のケーキの持ち込みも快く受け入れていただきました。

それだけではなく、ケーキを食べやすくカットして、ロウソクに火もつけて食後に運んでくれたりと、素晴らしいサービス精神です。

まさに、滝川クリステルもびっくりの日本のおもてなしですね。

 

実食レビュー

子供用のお食事

こんな感じです

 

豪華ですよね!

鯛の塩焼きとだし巻き卵は、オプションで注文をしました。

特筆すべきは、茶碗蒸しです。

sponsored link

具材は蓮根団子、里芋、穴子、湯葉と非常に手が込んだ豪華なラインナップとなっていました。

特徴は、子供のアレルギーが出にくい材料を選んでいることがよくわかります。

娘ちゃんも全部食べられなかったので私も食べましたが、非常に美味しかったです。

子供用だからという妥協や手抜きは一切なく、「美味しく食べてもらいたい」という気持ちが伝わってくる茶碗蒸しでした。

さわらの塩焼きは小さい子が大好きなメニューですね。

あえて子供向けに脂が乗りすぎていないものを選んでいると思われます。

娘ちゃんも大喜びでパクパク食べていました。

そして、栗の甘露煮も甘すぎずにいいお食事のお供でした。

実は、前日の夜ご飯の栗ご飯の栗は食べなかった娘ちゃんですが、この栗は完食でした。

胡麻豆腐も非常に滑らかでしたね。

オプションの鯛の塩焼きとだし巻き卵も娘ちゃんの大好物です。

鯛は小ぶりなので脂はのっていませんでしたが、鮮度が良く塩加減も素晴らしかったですね。

このほか、最後にデザートがつきます。

これも、娘ちゃん大喜び。

ほぼ完食でしたね。

大人のメニュー

最初の茄子と胡麻豆腐ですが、最初から素晴らしい一皿です。

茄子の火加減が絶妙ですね。

滑らかな胡麻豆腐との相性が最高です!

 

そして、この松茸とキクラゲのお椀が秀逸でした。

松茸の香りはやや弱いと思いましたが、出汁の味わいやキクラゲの 糝薯がふわふわですばらしかったです。

 

お造りは鮮度の高いお刺身にポン酢ジュレをかけたもの。

カツオが全く臭みがなかったですね。

 

こちらは様々なお料理が載っていますが、特に海老と湯葉を梅で味付けをしたものは、濃厚な湯葉とさっぱりとした梅の相性が最高でしたね。

 

こちらのさわらとえのきの焼き物はさわらとえのきの相性が抜群でしたね。

今の時期のさわらはまだそれほど脂はのっていませんが、えのきと組み合わせることで味の方向性が一気に広がりますね。

 

こちらのお椀は、薄めの味付けで里芋本来の味わいを際立たせていました。

 

最後のお食事は、紅白のおこわの上に鯛が乗っていました。

お誕生日なので、お祝いを演出していただいたのでしょうか。

このような細やかな気遣いが嬉しいですね。

 

デザートは美味しいあんみつです。

 

そして、持ち込んだフルーツタルトも、綺麗にカットしていただきました。

また、子供が食べやすいようにとイチジクの皮まで向いてくれました。

 

総評

お店の雰囲気、味、価格、ホスピタリティのバランスが非常に良いです。

2歳のお誕生日にはちょっと高級かもしれないですが、ジジババが一緒の時など、子供連れにも優しく、美味しい素晴らしいお店だと思います。

 

sponsored link

 - 育児, 行事