台湾マンゴーが美味しい!旬の時期やおすすめかき氷屋さんを解説するよ
2018/05/29
台湾マンゴーは超コスパがいいよ
以下の記事でも紹介していますが、最もおいしいマンゴーは宮崎産の「太陽のたまご」です。
宮崎マンゴー、太陽のたまごの値段は?美味しい時期に食べてみた
しかし、べらぼうに高いため、平民にはなかなか手が出ないのも事実です。
そこで、コスパ良く美味しいのが台湾産のマンゴーですね。
基本的には宮崎や沖縄で栽培しているのと同じアーウィン種ですし。
価格は5Kgで7000円程度と高級な「太陽のたまご」1個分よりも安いですw
買うなら6-7月だ!
台湾マンゴーも旬は宮崎マンゴーとほぼ同じですね。
台湾の方が温暖ですが、露地栽培なので若干遅くなります。
私は毎年、5Kg購入して、食べまくっています。
自宅でマンゴーかき氷を作るのも美味しいですね。
どうしても自宅で作ると氷の室がイマイチなのが悲しいところです。
ICE MONSTERはやっぱり美味しい!
マンゴーかき氷で最も有名なのはICE MONSTERですね。
台北では、以前は冰館が有名でしたが、2012年ごろに閉店をしてしまいました。
しかし、その後、名前をICE MONSTERと変えて復活して一生を風靡しています。
私は台湾に行くたびに食べていますね。
鼎泰豐にも近いので、小籠包からのマンゴーかき氷の流れが最高ですね。
画像は公式ページから引用しましたが、うまそうすぎますね。
氷の部分もマンゴーなんですよ。
ここにとても甘い台湾マンゴーがたくさん乗ってるのが嬉しいですね。
しかし、ICE MONSTER、台湾で食べると特大サイズで役600円程度ですが、日本で食べるとサイズも小さくなって1550円もします。
やっぱり日本価格になってしまいますねえ。
ちなみに、ICE MONSTERでマンゴーかき氷を食べるなら、暑い季節が断然おすすめです。
当たり前の話ですが、マンゴーが収穫できる時期は生マンゴーですが、それ以外の冬は冷凍マンゴーになってしまいます。
私は冬にも食べましたが、断然生マンゴーで作ったカキ氷の方が美味しかったです。
冬場は、タピオカミルクティーかき氷などでお茶を濁した方がいいですね。
マンゴーかき氷の自作も美味しいよ
日本で食べると高いので、私はマンゴーかき氷はもっぱら自作です。
氷を書いて、マンゴーの塊をたくさんのせ、練乳をこれでもかと言うほどかけます。
本当はマンゴーソースも自作したいところですが、妥協をして購入したものを使用してしまいましたが。
それでも、かなりのうまさ!
たくさん食べるには、自作が一番ですね。