今の時期は本当に子供が可愛い!髪型にもこだわりたいね

      2017/07/26

いやー、娘ちゃんは1歳10ヶ月ですが、とにかく可愛くて可愛くて仕方がないですよ。

超絶甘えん坊でママっ子なんで、パパとしてはちょっと寂しいところもありますが、それでも可愛い。

気が向くと「パパー」って甘えてくるし。

 

今日の可愛い発言。

パパ「アンパンマンジュース好き?」

娘ちゃん「うん」

パパ「何色のアンパンマンジュースが好き?」

娘ちゃん「黄色」

娘ちゃん「パパも好き」

おおっ、なんて可愛いことを言うんだ君は!

sponsored link

 

ママっ子なのは、昼間はママと一緒だから仕方がないですね。

あとは、やっぱりおっぱいの力は偉大。

娘ちゃんはまだまだおっぱい星人なので、おっぱいがないと生きていけません。

未だに寝るときはおっぱいが必須。

なので、妻は夜は出かけられませんね。

 

さてさて、子供が可愛い時期っていつでしょうねえ?

そりゃあ、大切な我が子ですから、いつだって可愛いに決まっていますが。

言葉が達者になってきた今の時期(2歳前後)は、相当可愛いですね。

やっぱり、世の中のお父さん、お母さんは子供が可愛すぎて悩んでいる人はたくさんいるみたいですね。

以下に、そんな声を一部引用して見ましょう。

1歳半~2歳
「1歳半~2歳が一番可愛い時期だったかな。とてとて歩く感じとか、しゃべり始めのかたことの感じが愛らしかった。2歳に入るとイヤイヤ期突入で、親側に精神的な余裕がなくなった気も」(娘3歳の母)

1歳半~2歳
「言葉が早かった娘。3歳で親の言い間違いなどを鋭く指摘するように(笑)。1歳半~2歳のたどたどしい言葉づかいの頃がなつかしい……。
服のサイズも80~90で、シルエット的になんだか可愛かった! ロンパースとか、もう着せられないのか~と思うとちょっと寂しい」(娘4歳の母)

sponsored link

2歳~3歳直前
「2歳~3歳直前の今、すごく可愛いと思う。いろんなことを自分の力でやろうとするんだけど、でもまだできなくて、という感じがすごくいじらしい!
上の娘も同じくらいが可愛かったかな。4歳になると、さらにできることも増えてちょっとクールにもなり、頼もしい印象。『可愛い!』っていうのとは、ちょっと違う感じです。
母に『子どもは3歳までに一生分の親孝行をしているんだよ』と言われたのも、納得でした」(息子2歳の母)

1歳半~3歳
「1歳半~3歳はピュア! アミューズメントパークに連れていっても感激して叫びっぱなし。
4歳になったら、ポップコーンを食べながらパレードを眺めていた……。大人のような余裕を感じましたね」(息子4歳の母)

いやー、いいですねえ。

我が子が可愛い気持ちがよく伝わってきます。

 

そんな可愛い娘ちゃんだからこそ、オシャレには気を使いたいところです。

幸い、我が家では妻が洋服のセンスはいい方なので、洋服は妻が全て選んでいます。

よく買うのは、ZALAかH&Mですね。

どちらも、それほど高く無くて、可愛い服なんです。

 

あとは髪型が結構難しいんですよ!

うちの娘ちゃんは、産まれた時から髪の毛は多い方で、今ではすごく伸びています。

ですので、後ろで結んでいるんですが、ちょっと前までは髪の毛を結ばれるのを激しく嫌がっていたんですよ。

最近になって、幾分おとなしくなったのでなんとか結んでいますが。

髪の毛を結ぶと、また可愛いですね。

そして、前髪は、2ヶ月に1回ぐらい、移動美容室みたいなところで切ってもらっています(違法らしい)。

赤ちゃんから幼児の髪の毛を1回500円で切ってくれるので、助かっています。

当然ですが、髪を切るときは大激怒しますね。

おとなしく髪を切られるのはもう少し大きくなってからですね。

今は前髪はおかっぱで可愛いですよ。

大人しく髪を切られるわけがないので、前髪はおかっぱ一択ですね(最近はぱっつん前髪って言うのかい?)。

 

 

 

sponsored link

 - 育児