パパの方が得意なこと【育児】

   

大体、育児はパパよりもママの方が得意です。

だって、おっぱい出るし、一日中一緒にいるんだよ?

なので、パパは2番手に甘んじましょう。

でも、パパの方が得意なことだってあります(うちの場合)。

キーワードはおっぱい。

ママの最大の武器はおっぱいです。

しかし、逆に言えば、おっぱいを使わないことには勝機があります。

 

おっぱいを使う場面一覧

・授乳

・ぐずった時になだめる

sponsored link

・目が覚めたときに沿い乳で寝かせる

・赤ちゃんを甘えさせてあげる

 

もう、これ見るだけで勝てる気しないでしょ?

と言いつつ、私が勝っていると(自分で勝手に)思っていること。

 

おっぱいの力を借りずにあやす

これは私の圧勝です。

だって、妻は泣き出すとおっぱいの力をすぐに借りますから。

sponsored link

私は抱っこして、歌を歌って、揺れて、背中をポンポンしますが、絶妙なポイントをラーニングしています。

先日も、機嫌が悪いときに私が寝かしつけに成功したら妻は大変驚いていました。

 

歌の力

最近は、互角ぐらいまでに妻も力をつけてきましたが、最初の頃は私の圧勝でしたね。

ぐずってるとき、私の歌だとおとなしくなるけど、妻の歌ではおとなしくなりませんでした。

妊娠中にもよく話しかけてましたから、「パパの声」が分かったのかもしれませんね。

ちなみに、おなかの中では、赤ちゃんにはパパの低い声の方が届きやすいそうですよ。

 

料理の手際

料理の味は妻の方が上ですが、「短時間でパパっと作る」と言う能力は私の方が勝ってる気がします。

生後半年まではほぼ毎日作ってましたからねえ。

詳細は「イクメシ」で。

 

うちの場合こんな感じです。

まあ、勝ち負けじゃないんですが、何かひとつぐらい「パパの方が得意」ってことがあるといいかもよ。

 

sponsored link

 - 育児